fc2ブログ

EF81 133+24系 黒磯訓練まとめ(1) 2011年2月~2012年4月

色々あってだいぶ間が空きました(;´∀`)

更新ネタをどうするか考えてましたが……
EF81 133が昨年3月に廃車となってから1年以上経過しますが、同車牽引の北斗星についてはまとめ記事を作成済だったものの、黒磯訓練はまだだったので、再現像写真主体で新規写真も交えつつ載せていこうと思います。
(再現像にあたり、写真サイズを1620×1080に拡大し、ブログデザインも少し変更しました)
2011.02.06 1059_36(3) 蓮田~東大宮 回9501レ EF81 133+24系+12系_02 2012.04.09 1606_44(2) 久喜~新白岡 試9502レ EF81 133+24系
「色々」→体調不良で2週間ほど消失したり、その影響で4月末まで13日連続ぎょーむになったり……(;´∀`)

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【再現像写真多め】 2014年8月2日 羽越線EF510 / キハ40乗車など

今回も何を載せるか悩みましたが、過去写真を発掘してたら、未掲載の羽越線EF510が出てきたので、同じ日の現像し直し分と併せて載せておきます。
2014.08.02_1743_06[2] 2014.08.02_1837_37 
この記事↓の写真追加・差し替え的な内容とも言えそうです。(なので文面は少なめに)
2014年8月東北撮影記(1) 2014年8月2日 羽越線キハ40乗車など

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2013年12月30日 烏山線キハ40 (2)

前回に続き、約10年前の烏山線です。
2013.12.30 1256_20(2) 鴻野山 2013.12.30 1137_00(3) 下野花岡~宝積寺 
2/10は関東でも降雪があったので、EH500一次形でも撮れるなら……と思って調べたものの、全然だめでしたw

続きを読む

2013年12月30日 烏山線キハ40 (1)

先週の土日には業務で関西に行ってたものの、撮影どころか寄り道すらしなかったので(寒さで気力完全喪失w)、また過去写真を発掘しまして。今回は約10年前の烏山線の写真を掲載します。
2013.12.30 1100_30(3) 下野花岡~宝積寺 2013.12.30 1013_10(3) 下野花岡~宝積寺
個人的な感覚としては、この撮影はほんの数年前と思っていたので、10年前というのは信じられない気が(;´∀`)

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

少し?色違いの ことでん500号他 旧型車4連

2020.09.20_1051_56[1] 琴電琴平~榎井 23+120+300+500→改2
「…………。」(;´∀`)

以下、詳細です。

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2011年3月27・28日 長野電鉄訪問記(9) 28日 須坂駅構内/帰途など

10年以上の中断を挟んだこの連載も、これにてようやく終了です(;´∀`)
2011.03.28 1042_32(1) 須坂
雑談……先週日曜(11/27)は、すもーの千秋楽と重なってさえいなければ、秩父に行ってただろうと思います。
冬光線の後藤デフ白線入りC58(ヘッドマークなし)、けっこう撮りたかった気も(;´∀`)
せめて重なったのが千秋楽でないか、ゆーしょー力士確定済みだったら行ってたのですがw
(最近は同じパターンで外出控えることもけっこう多いです。カシオペアあまり撮ってない一因もこれ(133引退のほうが大きいですが))

●12/25日曜まで繁忙期で時間が確保できそうにないので、次回更新は恐らくその後の年末になります<(_ _)>

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2011年3月27・28日 長野電鉄訪問記(8) 28日 2000系A編成運用終了翌日の特急乗車

少し更新の間が空きましたが、今回は中身薄いです(;´∀`)
2011.03.28 1039_34(3) 須坂 2011.03.28 0904_22(1) 長野
(それにしても今年は、3月の九州でしか写真撮っていません……(;´∀`))

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2011年3月27・28日 長野電鉄訪問記(7) 27日 2000系A編成最終運用 乗車など

引き続き、2011年3月27日の長野電鉄です。
2011.03.27 2212_30(1) 須坂 2011.03.27 2043_34(1) 長野
これでA編成の最後ということもあり、枚数はむだに多いです(;´∀`)

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2011年3月27・28日 長野電鉄訪問記(6) 27日 夕方の2000系D編成など

2011年3月27日の長野電鉄続きです。(最近、あまり大きな話題もないので今度は完走できそう?w)
2011.03.27 1725_58(3) 朝陽~附属中学前 2011.03.27 1726_02(3) 朝陽~附属中学前

続きを読む

2011年3月27・28日 長野電鉄訪問記(5) 27日 夕方の2000系A編成など

今回は、11年前の未掲載写真を発掘しました(;´∀`)
2011.03.27 1722_42(1) 朝陽~附属中学前 2011.03.27 1722_52(1) 朝陽~附属中学前
途中まで掲載準備はしてたものの、なんとなくタイミングを逃してそのまま眠ってたようでw

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2020年12月12日 秩父鉄道(3) 夕方頃の貨物列車(デキ102・501)

2年近く前の2020年12月12日に、秩父鉄道デキ108のさよなら運転が行われましたが、未掲載のままになっていた、この日の貨物の夕方分を載せておきます。
2020.12.12_1437_50 皆野 秩父鉄道 デキ102 2020.12.12_1555_09[4] 武川~明戸 秩父鉄道 デキ501_01
今年4月の九州からの帰途の写真も見返したのですが、すまほでの乗り鉄写真等ではいまいち載せたい気が起らず、結局過去写真発掘となりました(;´∀`)

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2022年春撮影行 (11)3/30 鹿児島本線 1091レ(ED76 1022)他

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等EH500の貨物と特急その他偶然見かけた検測車ED76の1091レ4097レ等のED763/30朝の日田彦山線乗車ED76の4083レ等遅れ1063レ等 に続いて、などです。
2022.03.30_1621_23[2] 鹿児島本線 1091レ ED76 1022 
掲載終了まで、4か月もかかるとは……(;´∀`)

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

多忙のため更新休止します

8/21日曜まで最繁忙期で時間が取れないので、次回更新はその翌週頃(8/27~28頃?)とさせていただきます。
2015.08.28_1655_09 
2015.08.28 16:55頃 釧網本線
最近の撮影分の在庫がそろそろ尽きるので、以前の記事で中断したままのものを再開してもいいのかもしれません(;´∀`)

2022年春撮影行 (10)3/30 鹿児島本線 遅れ1063レ(ED76 1019)他

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等EH500の貨物と特急その他偶然見かけた検測車ED76の1091レ4097レ等のED763/30朝の日田彦山線乗車ED76の4083レ等 に続いて、遅れ1063レ(ED76 1019)などです。
2022.03.30_1542_44 鹿児島本線 遅れ1063レ? ED76 1019_01 2022.03.30_1542_54[1] 鹿児島本線 遅れ1063レ? ED76 1019_01

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2022年春撮影行 (9)3/30 鹿児島本線 4083レ(ED76 1017)他

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等EH500の貨物と特急その他偶然見かけた検測車ED76の1091レ4097レ等のED763/30朝の日田彦山線乗車 に続いて、ED76の4083レなどです。
2022.03.30_1250_22[4] 鹿児島本線 4083レ ED76 1017
ピークは前日分なので、淡々と掲載……(;´∀`)

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2022年春撮影行 (8)3/30朝 日田彦山線キハ47他乗車

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等EH500の貨物と特急その他偶然見かけた検測車ED76の1091レ4097レ等のED76に続いて、3/30朝の日田彦山線乗車などです。
20220330_006.jpg
今回は全てスマホ写真で、角度補整等もしていないので非常に中身薄いです(;´∀`)

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2022年春撮影行 (7)3/29 鹿児島本線 4097レ(ED76 1020)他

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等EH500の貨物と特急その他偶然見かけた検測車ED76の1091レに続いて、4097レのED76などです。
2022.03.29_1731_09[2] 鹿児島本線 4097レ ED76 1020 2022.03.29_1745_45 ED76 1020

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2022年春撮影行 (6)3/29 鹿児島本線 1091レ(ED76 1020)他

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等EH500の貨物と特急その他偶然見かけた検測車 に続いて、ED76の1091レなどです。
2022.03.29_1621_29[3] 鹿児島本線 1091レ ED76 1020

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2022年春撮影行 (5)3/29 鹿児島本線 検測車DEC741など

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等EH500の貨物と特急その他 に続いて、偶然見かけた検測車などです。
2022.03.29_1543_07 鹿児島本線 2022.03.29_1605_42[1] 鹿児島本線

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2022年春撮影行 (4)3/29 鹿児島本線 EH500の貨物と特急その他

九州への鈍行移動ED76の5075レ等ED76の4083レ等に続き、EH500の貨物と特急その他です。
2022.03.29_1351_16[5] 鹿児島本線 EH500-65 2022.03.29_1402_52 鹿児島本線 合造車……
今回分は内容薄いので先週に更新予定でしたが、マウス不調でストレスたまるので休止しました(;´∀`) (その後置換え)

続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター (2020.11.6復帰)
プロフィール

くらまろ

Author:くらまろ
●画像・文の無断転載はご遠慮願います。
●当ブログ掲載写真を使いたい場合、こちらを参照して下さい。
●当ブログはリンクフリーです。
●コメント・拍手は古い記事も含めて歓迎です。(コメントお返事は数日後になることも多いです)
●当ブログは、中望遠~標準~やや広角で撮った編成写真主体ですが、基本古い車両好きの為、扱う車種は偏ってます。
当初は琴電旧型車主体でしたが、近年はヒサシ付EF81、「カシオペア」、C61/D51+在来形客車、秩父C58、EH500一次形、銚子電鉄などが多めです。
(過去記事は琴電旧型、秩父小豆1002F、「北斗星」、「あけぼの」等多め)
●メールアドレス
 maronokimagure@yahoo.co.jp
 (@を半角に変えてください)
 (2015.2/16新設)
●好きな車両等の詳細は↓ http://maronokimagure.blog100.fc2.com/blog-entry-3.html

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
↑登録してみました(2010.2/6)

カテゴリ
リンク
最新記事
検索フォーム
全記事一覧

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログ内 アクセス数の多いページ
ブログパーツ レンタルCGI