長野電鉄沿線で見かけた古いトラックなど(2010年5月)
少し前に某巨大掲示板で、当ブログの「秩父鉄道沿線で見かけたトラック・バス」の記事が紹介されてたようで、そちらへのアクセスが急増していたようです(笑)
また、いすゞTW(ボンネットトラック)の記事についても、常にそれなりにアクセスがあるようで、古い記事にもかかわらず拍手数もけっこう多かったりで、当ブログに2つしかない古いトラックの記事は好評?のようですw
…そんなこともあり、1年ちょっと前に撮って掲載しそびれていた、古いトラック等の写真を、2枚だけですが掲載しておきます。

●以下の写真は、クリックすると倍のサイズで表示されます。

2010.05.26 長野電鉄沿線にて
これは、長野電鉄の撮影に行った際に見かけたもので、とくに写真左の、ふそうT65系が目を引きます♪
この車は、映画「トラック野郎」の「やもめのジョナサン」のベース車として有名だと思いますが、背の低い丸っこいキャブは、いかにも昔のトラックらしいデザインで、なんとも言えない味わいが感じられていいです♪
この車の製造は1970~1976年とのことで、これが走っているのを見た記憶はあまりないのですが、中央のいすゞ フォワードの2台のほうは、昔はよく見かけました。
ただ、近年は、左側の新しいほうのフォワードですら、目にすることは少なくなってしまいましたが…(汗)
角度違いの写真をもう1枚。

そして、写真右側のクレーン車ですが、このような形態の車も、いつの間にか全然見なくなった気がします。
個人的には、このような、運転室とクレーン操作室が別に配置されてるタイプのほうがかっこいいと思うのですが…(笑)
なお、これらの写真は2010年に撮ったもので、現存しているかは不明です。
それにしても…2枚しか撮らなかったのは実にもったいないです(汗)
また、いすゞTW(ボンネットトラック)の記事についても、常にそれなりにアクセスがあるようで、古い記事にもかかわらず拍手数もけっこう多かったりで、当ブログに2つしかない古いトラックの記事は好評?のようですw
…そんなこともあり、1年ちょっと前に撮って掲載しそびれていた、古いトラック等の写真を、2枚だけですが掲載しておきます。

●以下の写真は、クリックすると倍のサイズで表示されます。

2010.05.26 長野電鉄沿線にて
これは、長野電鉄の撮影に行った際に見かけたもので、とくに写真左の、ふそうT65系が目を引きます♪
この車は、映画「トラック野郎」の「やもめのジョナサン」のベース車として有名だと思いますが、背の低い丸っこいキャブは、いかにも昔のトラックらしいデザインで、なんとも言えない味わいが感じられていいです♪
この車の製造は1970~1976年とのことで、これが走っているのを見た記憶はあまりないのですが、中央のいすゞ フォワードの2台のほうは、昔はよく見かけました。
ただ、近年は、左側の新しいほうのフォワードですら、目にすることは少なくなってしまいましたが…(汗)
角度違いの写真をもう1枚。

そして、写真右側のクレーン車ですが、このような形態の車も、いつの間にか全然見なくなった気がします。
個人的には、このような、運転室とクレーン操作室が別に配置されてるタイプのほうがかっこいいと思うのですが…(笑)
なお、これらの写真は2010年に撮ったもので、現存しているかは不明です。
それにしても…2枚しか撮らなかったのは実にもったいないです(汗)
- 関連記事
-
- 2012年7月 北東北鉄旅行記(14) 7月26日 陣場駅付近の様子/秋北バスなど (2012/12/01)
- 長野電鉄沿線で見かけた古いトラックなど(2010年5月) (2011/08/16)
- 十和田観光電鉄乗車中に見たボンネットトラック(いすゞTW) (2009/09/16)
- 秩父鉄道沿線で見かけたトラック・バス (2007/10/04)