2015年10月14日 配8936レ(宇都宮配給) EF65 1115+ホキ
たまには最近の写真も載せておきます。(写真5枚の軽め記事ですが)

●写真はクリックすると倍のサイズで表示されます。
10/14は宇都宮配給があり、天気もよかったので、久しぶりに近場で軽く撮影しました。

(珍しく、トリミング・補整なしの全く無補整写真です(笑))
この付近で撮るのも約1ヵ月半ぶりでしたが、ススキが伸びて、すっかり秋の光景に変わっていました。
続いて、配8936レ。

ここで原色EF65を晴天順光で撮るのは初めてでしたが、この天気で原色EF65なら、客車列車でなくてもそれなりに満足感がありました♪

![2015.10.14_0944_35[1] 久喜~新白岡 配8936レ EF65 1115+ホキ](https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/m/a/r/maronokimagure/20151017205428fe5.jpg)
もちろん、編成の短さは否めないですし、これでEF65に続くのが24系なら……と思ってしまう部分もありましたが、もはやそれは画像加工でもしない限り見れなさそうです……。
地元で国鉄形電機を見れることだけでもありがたい、という時代なのだろうと思います。
「客車列車、冬の時代到来でおぢゃるな……」
ところで、上写真は後ろ串パンですが、これくらいならあまり目立たない気もします(笑)
![2015.10.14_0944_35[2] 久喜~新白岡 配8936レ EF65 1115+ホキ](https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/m/a/r/maronokimagure/20151017205429bd8.jpg)
「しかし、晴天下の原色EF65 1000番代の姿はぢつに映えるでおぢゃる♪」
これでヘッドマークが付いて、24系か14系牽引なら……(くどいw)
ともあれ、晴天でわりと好みの車両を撮るのは、やはりなかなか気分がいいですし、好条件の揃った日なら、今後も近場でたまに撮影を続けられそうです♪

●写真はクリックすると倍のサイズで表示されます。
10/14は宇都宮配給があり、天気もよかったので、久しぶりに近場で軽く撮影しました。

(珍しく、トリミング・補整なしの全く無補整写真です(笑))
この付近で撮るのも約1ヵ月半ぶりでしたが、ススキが伸びて、すっかり秋の光景に変わっていました。
続いて、配8936レ。

ここで原色EF65を晴天順光で撮るのは初めてでしたが、この天気で原色EF65なら、客車列車でなくてもそれなりに満足感がありました♪

![2015.10.14_0944_35[1] 久喜~新白岡 配8936レ EF65 1115+ホキ](https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/m/a/r/maronokimagure/20151017205428fe5.jpg)
もちろん、編成の短さは否めないですし、これでEF65に続くのが24系なら……と思ってしまう部分もありましたが、もはやそれは画像加工でもしない限り見れなさそうです……。
地元で国鉄形電機を見れることだけでもありがたい、という時代なのだろうと思います。
「客車列車、冬の時代到来でおぢゃるな……」
ところで、上写真は後ろ串パンですが、これくらいならあまり目立たない気もします(笑)
![2015.10.14_0944_35[2] 久喜~新白岡 配8936レ EF65 1115+ホキ](https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/m/a/r/maronokimagure/20151017205429bd8.jpg)
「しかし、晴天下の原色EF65 1000番代の姿はぢつに映えるでおぢゃる♪」
これでヘッドマークが付いて、24系か14系牽引なら……(くどいw)
ともあれ、晴天でわりと好みの車両を撮るのは、やはりなかなか気分がいいですし、好条件の揃った日なら、今後も近場でたまに撮影を続けられそうです♪
- 関連記事
-
- 2017年4月8日 「春のとちぎレトロ日光」 EF64 1001+在来形客車+DD51 888 (2017/04/09)
- 2016年11月9日 配8936レ(宇都宮配給) EF65 1105+ホキ (2016/11/12)
- 2016年10月12日 両毛線で見かけたEF64 1052単機回送 (2016/10/29)
- 2016年6月4日 「ELレトロ福島」 9121レ(EF64 1052) 他 (2016/06/04)
- 2016年1月17日 3064レ(EF66 21) (2016/01/23)
- 2015年10月28日 配8936レ(宇都宮配給) EF65 1115+ホキ / 「日光詣スペーシア」 (2015/12/26)
- 2015年10月28日他 3064レなどの原色EF66(とおまけ) (2015/12/14)
- 2015年10月14日 配8936レ(宇都宮配給) EF65 1115+ホキ (2015/10/17)
- 2014年3月 「SL村上ひな街道」撮影記(1) 3月21日(金) 回9733レ EF64 1030+在来形客車 (2014/03/24)
- 2014年3月8日(土) 「みちのくSLギャラクシー」 EF510-515+キハ141系 久喜~新白岡 (2014/03/10)
- 2014年1月28日(火) 「北陸」用14系客車4両 廃車回送(EF64 37) (2014/02/01)
- 2013年7月 東北他鉄旅行記(15) 7月11日(木) ED79 53+ED79 59貨物 木古内付近 (2013/11/09)
- 2013年7月28日(日) (2)「レトロ高崎線130周年」 EF64 1001+在来形客車+EF64 37 籠原~熊谷/岡部~本庄 (2013/07/29)
- 2012年7月21日(土) 「DL&SLみなかみ」 9536レ DD51 842+12系+DD51 895 久喜~新白岡 (2012/07/21)
- 2011年11月4日(金) EF64 1001+DD51 888+在来形客車 久喜~新白岡 (2011/11/07)